しばblog 防災/メンタル
ホーム
「防災関係」の記事一覧
1月 17, 2021
自治会加入率が年々減少している中で、地域に丸投げされた高齢者や障害者の避難支援が今以上に充実することはあり得ません。
NEW
1月 13, 2021
学校は避難所には向いてない。暑くて寒い、段差も多い。保健室に薬は・・・ない!!にもかかわらず避難所に指定される理由
12月 26, 2020
防災をゲーム形式で学べる クロスロードの進め方(ファシリテーターによる解説例付き)
12月 12, 2020
新型コロナウイルス対策の反映はまだ??なぜ、自治体が策定する地域防災計画は抽象的で修正に時間がかかるのかを解説します。
11月 4, 2020
避難勧告と避難指示が同じ警戒レベル4なのはなぜ?避難勧告がなくなるのは本当?防災に関する疑問を防災士が解説します。
10月 21, 2020
充分な備蓄スペースがない市町村にパーティションや段ボールベットを期待するのは難しい。防災資器材のレンタルサービスでこんなのあったら解決するかも・・・防災士が妄想してみた
10月 17, 2020
あなたのご自宅は、洪水に対して安全な場所ですか?地盤高を調べる必要があります。TPとOPと海抜・標高の違いと国土地理院地図の活用方法
10月 10, 2020
避難所へのペットの同行避難は、課題山積で、国の方針は現場を無視した理想論でしかありません。避難所へは、ペットを連れて行くべきではない??防災士が解説します
10月 3, 2020
令和2年台風10号では79の自治体で避難所の受け入れ拒否(たらい回し)が発生。この問題について内閣府から9月23日付で通知(見解)が出ているので、防災士が解説します。
9月 7, 2020
コロナ禍でも躊躇なく避難しないとダメ!! 防災士が厳選する 台風で避難する際に持参すべきもの 5選
1
2